ご相談、保険診断、お見積りは無料!社会保障制度(自賠責・社会保険・労災・雇用保険)を踏まえ、経験を持ったプロが親切丁寧にご案内いたします。個人はもちろん法人の皆様には、事業支援チームを結成し責任をもってお役に立って参ります。


冬の防寒対策として、
簡単にできる防寒方法や手軽に用意できる防寒グッズを紹介していきます。
室内用と屋外用と分けてご紹介させていただきます。
ご自身の生活や住まいの地域環境に合わせて実践してみてください♪

外は冷え込み、家の中まで冷気が入ってきます。
ただ、家で暖房を好きなだけ稼働すると、電気代やガス代が一気に上がってしまいます。
寒さ対策を活用し、室内はしっかり温めながら、なるべく暖房代は抑えていきましょう!

*加湿器

お部屋の湿度が低いと、体感温度も下がってしまいます。
お部屋を温かく保つためには、湿度は50%以上が望ましいです。
また湿度を上げることは、風邪やインフルエンザの予防にも効果的です。

*エアコン

エアコンの暖房は欠かせませんが、使用時間が長くると電気代が気になりますよね。
エアコンの電気代を節約したいなら「自動運転」がおすすめ。
室内の温度に合わせて風力を調節してくれる「自動運転」は最短時間でお部屋を温め、
その後は消費電力を最小限に抑えることができるため節電に適しています。

*あったかいインナー

保温機能付きインナー。冬の定番ですよね!
もうお持ちの方も多いと思いますが、近年素材も様々ありますので、
ぜひご自身の肌や服装に合ったものを選んでみてもいいかもしれません。

*厚手靴下

足元は特に冷えやすいので、靴下も厚手のものを選ぶとよいでしょう。
外に居ても家に居ても、一日中靴下は履いていることが多いので防寒の基本です。

*カイロ

貼るタイプでおなかや背中に貼っておくだけでも暖が取れますね。
特に外に居ることが多いときは、ポケットにもカイロをしのばせておくと安心です。